2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ありがとう2011年

どうも、kuramchです。たくさんの思い出の詰まった2011年もあと数時間。僕にとっては2011年はこれまで歩んできた人生の転換点だったんじゃないかなと感じてます。 41にもなって情けないことですが、これまでの僕はこんなこと・あんなことやりたい…

kuramchが2011年買ってよかったもの・やってよかったこと

どうも、kuramchです。Stocker.jp/diaryさんで「2011年買ってよかったもの・やってよかったことまとめ」という記事がありましたので、僕もやってみます。 買ってよかったもの iPhone4s もうこれなしでは生きていけませんというくらい、肌身はださず持ち歩いて…

Flavaでログ管理することにしました

どうも、くらっちです。僕の2012年のテーマは「記録を残すこと」にしました。これまでログをどういうツールを使うか試行錯誤してきました。 今使ってるPosteverも悪くないけどiPhoneで読み返せないのがいまいちな点。どうしようかなと考えていたところ、タイム…

日刊くらっち[第2号:12/24] 

どうも、くらっちです。 クリスマスイブいかがお過ごしですか? スマートフォン対応手袋を使い始めました。日に日に寒さが厳しくなってきました。僕は手足の末端が冷えやすいので手袋はこの時期欠かせません。今年の冬はスマートフォン用の手袋を使ってます…

クリスマスソングといえば

どうも、くらっちです。 あすはいよいよクリスマスイブですね。若い頃はこの時期に彼女がいないと寂しいなと感じていましてけど、ひとりぼっちがあたりまえになってしまった今ではただの一日に過ぎません。ま、それも寂しいことですが(^^ゞさて、クリスマス…

2011年12月現在のiPhoneホーム画面

どうも、くらっちです。 先日@Taxabooさんがやってらしたので、私も真似して、久しぶりにiPhoneホーム画面を公開しちゃいます。 ちなみに@Taxabooさんの記事はこちらです。前回は10月にPunkstedyさんの企画にのって公開したのですが、あの頃と比べて今は様変…

日刊くらっち[第1号:12/20] 

どうも、くらっちです。 今日から日刊ブログをここで書くことにしました。これまで、Posterousで日刊ブログを書いていたけど、今日@donpyさんの記事を読んで考えが変わりました。 http://www.donpy.net/standard-entry/ds-dairy/14951.html メインのブログに…

来年の手帳を買いました。

どうも、くらっちです。ごぶさたでした(^^ゞきょう来年の手帳を購入しました。 2012年はMARKSのEDITデイリープランナーを使うことにしました。最初は、ほぼ日手帳を買うつもりでした。だけど、真ん中あたりに引かれた区切り線が目障りというか邪魔だと感じた…

【読んだ】今すぐ書け、の文章法

こんにちは、くらっちです。今回は、堀井憲一郎さんが書かれた「今すぐ書け、の文章法」を読んだ感想を書こうと思います。文章力に自信が無い私が、何かヒントは無いかと思い、この本を手にしました。いますぐ書け、の文章法 (ちくま新書)作者: 堀井憲一郎出…

TweetDeckが新しくなった

こんにちは、くらっちです。Google Chrome版のTweetDeckが新しくなりましたね。TweetDeckが変わったのを知ったのは#RyoAnnaBlogのこの記事でした。アイコンが黄色から青に変わってますね。http://d.hatena.ne.jp/RyoAnna/20111209/1323438251 以前のTweetDec…

ライフログはデジタルorアナログどっちがいいのか?

こんにちは、くらっちです。前回の記事を書いててふと思ったことがあります。それは、振り返りをするためにライフログをつける意味があるんじゃないかということ。当たり前すぎる気づきでゴメンナサイ。 僕はいま、Foursquare、ねむログといったツールを使っ…

2012年スタートダッシュするために12月にしたいこと

こんにちは、くらっちです。 2012年からスタートダッシュをするために、12月中に今年の振り返りと来年の目標を設定をしようと思います。 ここで、みなさんに質問があります。今年の目標は達成されましたでしょうか? もちろん達成したよという方は何も言うこ…

11月のまとめ

こんにちは、くらっちです。早いもので、もう年の瀬ですね。先月に引き続き、11月を振り返っていきたいと思います。先月は11本の記事を書きました。先月が649pvだったので、+341アクセスでした。目標が1000PVだったので、うーん、あと少しというところでしょ…